シンプルライフhackとは(100記事達成)

泳ぐ子供

Contents

100記事達成

100記事を達成しました。5月に開設してちょうど5カ月。昔のブログからの転載などもありましたから、まだまだですが、一つの節目ですので、ブログのタイトルにもしたシンプルライフhackとはどういうものかについてまとめておきたいと思います。

このページをよくご覧になっていただいた方はお気づきかもしれませんが、この五カ月タイトルがよく変わりました。最初は日記系でしたし、途中でモノ系に先祖返りしようとしたり、一つのテーマに絞ってみようとしたこともあります。この辺りは、試行錯誤をしながら、自分がどんな内容なら続けて書くことができるのか、その中で読んでくださる方が、興味のあるものは何かを考えてきました。

現段階での結論は、モノ、テーマ、日常を繋ぐ緩やかな上位テーマをみつけて、この三つをまとめてしまうこと。ブログの良さはある程度の雑食性と継続性です。自分の中に大きな編集方針をもって、それを尺度に毎日の出来事やモノ、考えた小テーマについて書けばいいといまは考えています。

さて、では、その大テーマがなにかというと、

自分の人生にとって大切なことに集中すること。

そのために必要とされる技術を身につけることです。

至ってシンプルです。

私が考えるシンプルライフというのは自分の人生を大事なことに使うこと。

そして、シンプルライフハックはそのための技術です。シンプルライフに必要なハックはおおきく分けて次の3つ。


自分にとって大事なものを選ぶ技術

ミニマリストを目指しているわけではありません。

整理することについて書いた部分でも触れましたが、大切なことは、これは自分にとって大事なものだと理解して選ぶこと。

選ぶということは、なにかを選ばない、ということですから、選ばれなかったものは他の人に譲るか捨てるかして処分する。

手放すことは結果論であって、目的は大事なものを選ぶことです。そのためのハックがここにはいります。

選んだものを大事に磨く技術

選んだものは、モノだけではないかもしれません。

場所や人との関係性や習慣、行動も含まれるでしょう。モノであれば使い込むことで見えてくること、発見やベストな使い方などの発見があります。

人や場所との関係性は自分だけの問題ではありませんが、大事なものを選んでいくなかで、濃くなるものもあれば離れていくものもあるでしょう。

改善していくためにはやはり身体化されたレベルでの技術が必要です。

それを誰に伝える技術

最後は、それを伝える技術。意外に思われるかもしれませんが、これにも理由があります。マハトマガンジーの言葉を以前ご紹介しました。

シンプルに生きることで他の人もシンプルに生きられるようになる、これにはいろいろな意味があると思います。

箴言として、様々な解釈を許していただけるなら、自分の大切なことに集中している人は幸せです。他人に苛立ったり、怒りを溜め込む余裕はありません。

自分の大事なことに集中できる人が一人でも増えるように、伝える技術。シンプルライフハックの最後の一つだと、考えています。

この3つについて、このブログでは考えていきたいと思います。まぁ関係ない記事もこれからも多いと思いますが、関係あり2対無関係8くらいで、無関係8がないと、働きありも働かなくなるといいますからね(笑)

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク