これまで財布は一つしかもっていませんでした。
土屋鞄製造所のブライドルレザーの長財布。小銭入れもあって、カード、札入れも充実のオールインワン。仕事の時も外出の時もこれ一つで事足りていました。
ただ、やっぱりちょっとした外出のときなどに、長財布を持つとなるとどうしても鞄も持たなくてはならず、自由度が下がります。
お尻のポケットに長財布を入れている人もいらっしゃいますが、自分は落としそうであのスタイルがどうしてもできず、それなら、ちょっとした外出や旅行用に薄い財布をもとうと思い、土屋鞄のLファスを購入しました。
購入履歴をみたところ、実に5年ぶりの買い物でした。
本日届きましたので、早速開封時点からご紹介したいと思います。
Contents
外箱
この箱が我が家にくるのもずいぶん久しぶりです。
内装
中をあけるとこんな感じ。
内装②
この袋がまたいい味をだしております。
内袋
ロディアNo.11 のカバーとサイズ比較
【web限定】オレンジ
色は、Web限定のオレンジにしてみました。明るい色で、他のブランドでいくとキャメルに近い色味です。また、サイズですが思ったよりは大きい、というのが第一印象です。
ジッパー
内部の仕切りとロゴ
噂の内部仕切り。ここに小銭などをいれるようですが、両側にカードを入れてしまうと結構開きにくいという噂。確かに、まだかなり硬いので、使い込んでなじむまで結構時間がかかりそうです。
オークとチョコとの色比較
写真はオークのノートカバーとチョコのデスクマットとの比較。オークのノートカバーはあまり出番がないものの、購入から時間がたっていますので、新品と比べると少し色が濃くなっている可能性がありますが、比べてみるとオレンジとの色の違いが引き立ちます。
チョコのデスクマットももう生産されていませんが、購入して5年以上たっていますから、こちらも色は変わっているかもしれません。チョコは経年変化がわかりにくい=汚れても目立ちにくいということでもありますので、デスクマットにはちょうどよいのですが。
今日は、最後にLファスに防水スプレーをかけておしまい。今後使用してら、使用感のレビューもご紹介していきたいと思います。
写真まとめ