
イラスト反省会議2月5日投稿分
最近はいわる版権もののファンアートを描かせていただ...
最近はいわる版権もののファンアートを描かせていただ...
本日投稿分。FGOのアルトリア・キャスターです。 ...
こちらのイラストは今年に入ってからは4枚目(課題を...
こちらのイラストは前回の反省点である、毛束を細かく...
前回の投稿の反省点であった表情や、それの裏打ちとな...
テストの後や一つの仕事を終えた後、それを振り返って反省点を...
イラストを描くことは昔から好きだったのですが、描いてはいま...
最近こちらのブログが更新できておりませんでした。多少仕事が...
みなさんはコピックというマーカーをご存じでしょうか...
万年筆のボトルインクを手放すのは2度目ですね。消費...
模型をほとんど作らなくなって十年くらいがたちました...
エアガン市場さんというサイトで購入した多弾マガジン...
定期的にもったいない本舗からダンボールを取り寄せて...
土屋鞄製造所のカタログはとても凝った作りで、モノづ...
万年筆のインクにも消費期限があるそうで、あくまで目...
まずはじめに断っておくと、MOLESKINE自体に...
burst 久しぶりにバンカーボックスを整理してみた...
美しい木の軸に惹かれて購入したパイロットのREGN...
数あるRHODIAのなかでも、細長く、TODOリス...
購入時にこちらのブログでもご紹介したキーボード。赤...
パソコンを手放した訳ではありません。パソコンはスマ...
昔、ハンダごてを使って、小さな電車を作りました。初...
これは飲み・食い・書く、というエッセイ。御茶ノ水の...
見る人によってはなんだこれ、という感じだと思います...
これまで、本の帯は買ったあとも掛けっぱなしでした。...
非常にピンポイントなんですが、遊戯王愛蔵版14巻を...
これはなんだかわからない人も結構いるんじゃないでし...
ひろゆきさんの著作は結構好きでよく読みます。わかり...
burst メモ帳には大きく、発想を広げるにはやや小...
自粛3日目。幼女戦記2巻も無事に読み終わり、「小説...