Sonyのcyber-shot、RX1が改めて気になるわけ

メインのカメラはSONYのα7Ⅲを使っています。

手振れ補正が効いてオートフォーカスが高速化されることを理由にα7sから乗り換えましたが、現時点では満足しています。

子どもを撮るときなどはやはり素早いオートフォーカスと手振れ補正は非常に便利で、アマチュアが日常的に使う分にはまったく不満なし。

写真を撮るのが楽しくなるカメラです。

しかし、そんなα7Ⅲがあるにもかかわらず、というかあるからこそ、気になるカメラが1台。

それは同じくSonyのRX1。フルサイズでありながらレンズ交換ができないコンデジ。

「自分、これしかできませんから」

という一本気な佇まいにどうしても惹かれます。

とはいえ手が出るのはRX1の初代くらい。

最新のRX1RⅡでは改善されているAFも、一説では放り投げたくなるほど遅いといいますし、子どもを撮るには向かないカメラとのレビューも読みますが、いいんです。そういうものはα7Ⅲでとりますから。

ただこのコンパクトなボディに交換できないとはいえカールツァイスのレンズがついたシンプルな組み合わせ。これをもって離島とかにいって、港や街並みを撮影出来たら、などという妄想が膨らむ一台なのです。

あと、やはり街歩きの時などに、α7Ⅲを毎度持ち歩くかというと、それはなかなか難しい。やはり、今日はカメラを持ち歩くぞ、とある程度気合をいれないといけないわけです。

その点、コンデジにしては大きいとはいえ、RX1は非常にコンパクト。値ごろになった中古ならしれっと鞄に入れておいてガシガシつかっても気になりません。

しかし、RX1のネックの手振れ補正なしとか、オートフォーカスが遅いって、そのままα7Ⅲに乗り換えた理由そのものじゃないか、とも思うわけで。それならば、α7Ⅲの楽しみの幅を広げるために、ズームレンズでも一つ揃えた方がいいのではないか、という気がしてくるのもの事実。

いや、そうじゃない。ガジェットとしてのマトマリ、エッジ感がいいんだ、という合理的とはかけらもいえない理由で、資金計画を考え出しているあたり、あまり頭がイイとはいえない状態です。

うーん、α7Ⅲで写真の楽しさを知ってしまったがゆえの悩み。ここで標準ズームレンズにいくか、持ち出し頻度を考えてRX1にいくか。悩ましいところです。

しかし、この時間が楽しいのですけれども。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク